2023年11月27日 人材開発委員会 工場見学会開催 (株式会社フセラシ様 三重工場)
平素は組合事業にご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
人材開発委員会では、2023年11月27日(月)、
株式会社フセラシ 三重工場へ見学に行って来ました。
参加人数は26社29名となりました。
フセラシ様の工場見学は組合員でも非常に興味があったため、
募集開始の半日後には定員オーバーにて受付を停止致しました。
改めて、人気の高さを感じた次第であります。
参加者は貸し切りバスにて9時30分に上本町を出発。
三重県は湯の山にある複合温泉リゾート施設「アクアイグニス」にて昼食を取りました。
昼食後、13時にフセラシ三重工場様に到着。
まずはじめに 取締役執行役員 工場長 嶋田大介様より、
ご挨拶及び、本日の工場見学のスケジュールをご説明頂きました。
【取締役執行役員 工場長 嶋田大介様】
スケジュールは下記になります。
13:00~13:05 スケジュール説明
13:05~13:10 フセラシ代表挨拶
13:10~13:15 会社紹介
13:15~14:30 工場見学
14:30~15:05 質疑応答
15:05~15:15 記念撮影
続きまして、取締役専務執行役員 増田光男様より ご挨拶のお言葉を頂戴致しました。
【取締役専務執行役員 増田光男様】
フセラシ様の会社紹介をムービーにて5分ほど鑑賞した後、
3班に分かれて工場を見学させて頂きました。
工場内は写真撮影が禁止となっていますので、画像はございませんが、
熱間圧造機、冷間圧造機、プレス機、ネジ立て機、NC加工機、検査選別機、梱包機など、様々な機械や設備、製品の加工方法など、
丁寧で分かりやすい説明と共に、約1時間以上かけながら見学させて頂きました。
参加者も各々が工場にて気になった箇所を質問されており、
またフセラシ様の御担当者の方も個別に回答している場面も多々、見受けられました。
個人的な感想にはなりますが、工場内は5Sが行き届いており、スケールの大きい規模感や清潔感から圧倒されてしまいましたが、
現場の方からの元気な挨拶も印象的でした。
工場見学終了後は会議室に戻り、質疑応答の時間となりました。
今回の工場見学では、事前に下記のテーマを設けて、参加者にアンケート集計を試みてみました。
参加者がどのようなテーマに興味があるのか、またそのアンケート結果をふまえながら、
フセラシ様にご回答頂くことに致しました。
【福利厚生について】
① 社員が働きやすい職場環境を作る為に行っている活動
② 人材育成(間接部門・製造部門)のポイント
③ 健康経営で実施していること
④ リクルート関係について
⑤ 省人化にむけての取り組み例
【自動車部品メーカーとして】
① 自動車業界の今後の展望(EV化への影響)
② カーメーカーから環境についてどのような要求があるか(カーボンニュートラルやCBAMやSDGsなど)
③ カーメーカーの高い品質要求に応えていける社内体制や秘訣など
福利厚生については、嶋田工場長様より、
実際にフセラシ様にて実施されている活動例などを交えながら、
各テーマ毎にご回答頂けました。
フセラシ様が実施されている活動内容は参加者の中でも非常に興味が高いテーマでもありましたので、
皆さん、熱心にメモをとっておられました。
特に、機械や設備の省人化や自動化が非常に進んだ工場だと感じました。
自動車部品メーカーとしてのテーマについては、
取締役執行役員 営業統括部担当 藤生和良様より、
現在の課題、未来の目標などを数値なども用いて、分かりやすくご解説頂けました。
【取締役執行役員 営業統括部担当 藤生和良様】
最後に人材開発委員会 後藤委員長の謝辞をもって終了となりました。
見学会終了後、建屋正面にて参加者の記念撮影を行い、帰路につきました。
今回の工場見学会をご快諾頂きました嶋田社長様、
また当日につきましては、ご多忙の中、
参加者の満足度が高く、非常に有益な時間を提供してくださいました、
フセラシ三重工場の皆様方には、改めて、厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。
人材開発委員会では、これからも皆様の関心の高い事業を企画して参ります。
ご要望等ございましたらぜひ事務局までお寄せください。